春です

2019年04月10日

今年は特にお花見するぞ!と予定を立てていたわけではないのですが、今月初めに思いがけずお友達と桜のきれいな公園でお昼ご飯を食べるというプチお花見ができました✨

とても天気が良い日で、青空と桜、とってもきれいでした。


そして先日、朝雨が降ったことをすっかり忘れて近所の子供たちを引き連れて急遽お花見。午前授業のうちにたくさん遊んでおけよという親心…だったのですが、曇り空だし朝の雨で地面濡れてるのにすっころぶという子供の暴挙により、結局洗濯で泣かされるという結果に…

でも曇り空でも桜はやっぱりキレイ✨でした


そして花といえば、立体刺繍でお花を作る、という本に出合い、やってみました。


もうこれ、すごく大変。

でもかわいい。

でも大変。

・・・エンドレス。


しかし仕上がりのかわいさを頼りに気力を振り絞って頑張りました。

上の写真はアネモネの製作過程です。

ワイヤーを入れ込んで花弁を刺繍して、花芯を作り、花弁と花芯を合体させて完成です。
花芯に使う梵天が大きすぎちゃったのですが、ご愛嬌・・・

他にもカモミールや木の実を作って、コサージュにしました。


今回しみじみと思いましたが、お花って花びらたくさんあるんですねぇ~…

花びらが大きければ一枚を仕上げるのに時間がかかるし、小さいと針刺すの大変だし…


ずいぶん神経がすり減りましたが、出来上がると本当にかわいいし、こうすればよかった!という心残りもあるので、また心に余裕のある時にチマチマと進めたいと思います。

次回はノーミスで‼


         お庭の話

最新のブログ記事

今週の新トピックをチェック
 

マスクに刺繍

2020年05月20日

まだまだ終わらなそうなコロナ…マスクをせっかく作ったのだから、売ってみようとメルカリに出品してみました。

今までマスクを日常で使う習慣がありませんでした。でもこのコロナの騒ぎでものすごい勢いでマスクを消費しちゃいました。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう